“4Gスマホの通信速度で物足りなさを感じていたという人は多くいると思いますが、そんな人は高速大容量通信を可能にした5Gスマホを使うといいと思います。
圧倒的な通信速度だけではなくストリーミングなどでの低遅延といった特徴も感じられるでしょう。
その5Gに対応しているスマートフォンは様々な機種が発売されていますが、その中の一つに「ZTE Axon 20 5G」という5Gスマホがあり、動画や写真などをたくさん保存できる大容量ストレージや安心して使用できる大容量バッテリー、重たくなる動作でもサクサク動く高性能CPUなどを搭載したミッドレンジクラスのアンドロイドスマートフォンで、価格はRAM6GB/128GBモデルが約35000円でRAM8GB/128GBモデルが約39000円でRAM8GB/256GBモデルが約44000円になっています。
この5Gスマホのボディサイズは幅約77ミリ、高さ約172ミリ、厚さ約7.9ミリ、重さ約198gという薄型軽量コンパクトボディになっており、カラーバリエーションはライトブルー、オレンジ、パープル、ブラックの4色が用意されています。
CPUはSnapdragon 765G SM7250-AB 2.4GHzオタクコアプロセッサでメモリはRAMが6GBモデルと8GBモデルがあり、内蔵ストレージは128GBモデルと256GBモデルがあってmicroSDカードを使用することで最大2TBまで拡張することができます。
ディスプレイはリフレッシュレートが90Hzに対応して解像度2460×1080でアスペクト比20.5:9の約6.9インチ有機ELディスプレイを搭載しており、バッテリーは30Wの急速充電に対応している4220mAh大容量バッテリーが搭載されています。
カメラはF値1.8の明るいレンズがついた約6400万画素+広角レンズがついた約800万画素+マクロ撮影が可能な約200万画素+深度レンズがついた約200万画素のクアッドアウトカメラと、F値2.0の明るいレンズがついた約3200万画素のインカメラが搭載されています。
こうした5Gに対応しているスマートフォンはOSがAndroid 10(MiFavor 10.5)でディスプレイ内指紋認証センサーや顔認証センサーがついており、デュアルSIMデュアルスタンバイでハイレゾ音源に対応して接続端子はUSB Type-Cになっています。”